ハウステンボスマリーナでは新型コロナウィルス感染防止対策とし下記の内容を実施しております。
お客様自身やご家族、大切な方を守るため、感染拡大防止に引き続きご協力お願い致します。
ニュース&イベント情報
下記日程にて 電気事業法に基づく変電所法定点検が実施されます。 点検が行われている間、約3時間程停電となります。 影響の ...
詳細を見る
2月13日(土)より小型船舶免許教習が開催されます。この機会に受講して、ボート、ヨットライフを楽しみましょう!!締切は2月8日まで ...
詳細を見る
1月7日(木) こんにちは!スタッフ鈴木です! 日本海側に襲来した低気圧による暴風雪や、暴風警報が各地で出ています 17 ...
詳細を見る
新年明けましておめでとうございます 昨年はコロナに始まり、台風と様々なことがありましたが、 本年も我々スタッフ一同精進して参り ...
詳細を見る
マリーナでは、桟橋のところで雪が積もっていました⛄ 桟橋や船のデッキ等歩く際は十分お気を付けください ...
詳細を見る
本日は強風、雪と荒れた天気になっております。 本日強風によりマリーナゲートのスライド扉が破損致しました。 現在応急処置 ...
詳細を見る
12/20 針尾ブリチャレンジ! パイカジ村山様 イワシ落とし込み釣りで8.3Kgキャッチ 他良型のサワ ...
詳細を見る
12月31日のハウステンボス主催のカウントダウン花火が 中止となりましたので 花火に伴う早岐瀬戸~マリ ...
詳細を見る
下記日程にて 電気事業法に基づく変電所法定点検が実施されます。 点検が行われている間、約3時間程停電となります。 影響の ...
詳細を見る
2月13日(土)より小型船舶免許教習が開催されます。この機会に受講して、ボート、ヨットライフを楽しみましょう!!締切は2月8日まで ...
詳細を見る
1月7日(木) こんにちは!スタッフ鈴木です! 日本海側に襲来した低気圧による暴風雪や、暴風警報が各地で出ています 17 ...
詳細を見る
新年明けましておめでとうございます 昨年はコロナに始まり、台風と様々なことがありましたが、 本年も我々スタッフ一同精進して参り ...
詳細を見る
マリーナでは、桟橋のところで雪が積もっていました⛄ 桟橋や船のデッキ等歩く際は十分お気を付けください ...
詳細を見る
本日は強風、雪と荒れた天気になっております。 本日強風によりマリーナゲートのスライド扉が破損致しました。 現在応急処置 ...
詳細を見る
12/20 針尾ブリチャレンジ! パイカジ村山様 イワシ落とし込み釣りで8.3Kgキャッチ 他良型のサワ ...
詳細を見る
12月31日のハウステンボス主催のカウントダウン花火が 中止となりましたので 花火に伴う早岐瀬戸~マリ ...
詳細を見る
26thハウステンボスマリーナカップヨットレースにご参加いただいた皆様お疲れ様でした。総合順位表及びクラス別順位表をアップ致します。 ...
詳細を見る
第26回ハウステンボスマリーナカップヨットレースの帆走指示書をアップ致します。 ハウステンボスマリーナカップヨットレース委員会 ...
詳細を見る
レース公示 24. 帆走指示書 「2019年9月10日(火) ハウステンボスマリーナ&ハーバーホームページに提示予定。併せて9月14 ...
詳細を見る
ハウステンボスマリーナカップヨットレース2019参加申込開始しました。 参加申込書をFAXまたはメールにてご提出ください。 9 ...
詳細を見る
2019年9月15日(SUN)第26回ハウステンボスマリーナカップヨットレース開催! エントリー受付7月20日~9月5日 ...
詳細を見る
弱風の心配がありましたが、11艇での帆走です。 折り返しの裸島で風がなくなり、何とかまわりきった艇の中でも苦戦をしい ...
詳細を見る
12/20 針尾ブリチャレンジ! パイカジ村山様 イワシ落とし込み釣りで8.3Kgキャッチ 他良型のサワ ...
詳細を見る
こんにちは!スタッフ鈴木です! 12月5日(土)に一人でぶらりと最近マリーナスタッフも行きつけの 大村湾の針尾瀬戸出入口での釣 ...
詳細を見る
こんにちは!スタッフ鈴木です! 11月30日(月)に最近話題の針尾瀬戸前へ行きました 上げ潮で出入り口から裸島近くまでひたすら ...
詳細を見る
こんにちは、スタッフ鈴木です! 11月4日(水)に、支配人瀬川さんと共に大村湾へ繰り出しました。 エギングをメインに、横島、針 ...
詳細を見る
スタッフ鈴木です! 10月28日(水)にスタッフ古澤さんとともに、今回は江島周辺へ出航 この日は空は曇ってますが、べた凪で快適 ...
詳細を見る
みなさん初めまして、スタッフSuzukiです! 釣りと生き物が大好きな新米釣りキチスタッフです これから、ちょっとした事や釣果 ...
詳細を見る
2月19日(水) 天気予報も良く海も穏やかだったので 社有艇を借りて一人のんびりとアオリイカを探しに出かけてきました。 ...
詳細を見る
2020年1月11日 船名 Ohana Jr 片島沖にてタイラバとジギングでの釣果 鯛にヒラメにヤズにヒラスに根魚も! ...
詳細を見る
大村湾に面し、運河を擁したハウステンボス。
その歴史、現在のあり方、そして未来への展望まで、海と船の関わりなくして語ることはできません。お客さまを海からお出迎えし、また送り出す。それが日常となっている今、ここに本格的マリーナをつくることは必要不可欠であったといえます。
幸いにも湾の中の入江に位置し、外洋の影響が少ないため「波が立たない」「干満差が少ない」など、保管の安全が図れるのが特徴で、全国でも芦屋、蒲郡と並ぶ有数のマリーナとして評価されています。加えて近海には九十九島や五島列島が連なり、美しい島々の風景を楽しめます。
ここでは日本で初めての本格的海上係留方式を採用しました。
船を係留するバースは、最大50ftを超える大型外洋船まで対応しており、30ft~50ft合計で140隻の船を収容する事が可能です。また、係留中は船の清掃や艤装、エンジンチェックなどを受け付けており、修理工場「クロムハウト」ではFRP船を対象にした、エンジン修理から計器の調整、船体破損修理、艤装まで多種多様なご要望にお応えできるようになっています。
ただ停泊するだけでなく、文化が生まれるような格式あるマリーナでありたい。ハウステンボスが誇るサロンのようなマリーナで、優雅なマリンライフをご堪能ください。